会のうごき 2017年度(平成29年度)
 月に1回程度、定例会を開催し、行事予定の検討や実施報告、調査報告をしています

日  時 内  容
4月15日(土)


場所:香美市中央公民館
第10回総会&ミニ講演会
総 会 13:10〜13:45
勉強会 14:00〜
テーマ:愛媛県のシカ事情 (含む石鎚山系のシカ)、隣接地中江産業の捕獲状況 (愛媛県出席者 自然保護課 松田係長)
中江産業澤田さん
環境省及び森林管理局調査報告書から
  4月22日(土)〜4月30日(日) [写真展]
 4月29日(土・祝)、香美市物部川上流の「べふ峡温泉」で開催された「シカ肉の日」イベントにあわせ、三嶺自然林シカ食害の写真を温泉施設にて展示した。
  4月28日(金) 白髪山樹木被害状況調査
 樹木・樹皮食い被害の状況調査。ウラジロモミを中心に約70本の被害が見られ、多いのは下部ヒノキ林周辺で9割を占めた。
  5月14日(日) 香美市こどもエコクラブ(参加者18名)
 シカ食害で痛んだ森の自然観察と、“ブナの森づくりプロジェクト”の一環としてブナの苗の植樹体験実施
  [定例会]
5月15日(月)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.春季ボランティア行事について
 2.冊子の完成と配布先及び販売等について
 3.助成金について
 4.その他
   (1) こどもエコクラブ活動について
   (2) その他
  5月20日(土) [主催イベント]
 防鹿柵設置ボランティア活動(さおりが原上部) (>募集パンフレット
  6月14日(水) 「物部川源流域のシカ食害問題」講演会/物部川下流の水を利用される主に農家の方々100名余に対して、代表が講演した
  6月17日(土)

7月31日(月)
写真展示&寄付附き商品(1点につき1円)販売
 地元香美市土佐山田町のショッピングセンター「バリュー・ノア店」、「バリュー・かがみの店」の2店舗で。
 6月17日から三嶺の森シカ食害写真パネルを各店約80枚展示。
 同時に対象商品を購入いただくと、1点につき1円が寄付される仕組み。物部川下流のスーパー&消費者の方々に、源流の自然保護活動に支援・参加していただいた。
  6月24日(土)
14:00〜15:45
高知県緑の環境会議主催「自然林・シカ食害問題講演会」にて「失われた自然の価値は莫大−三嶺の森から」と題し、依光代表が講演。場所は四国森林管理局2階大会議室。
  [定例会]
7月10日(月)
18時30分〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.春季ボランティア活動の総括
    (参加者120名:防鹿柵設置2ヶ所 延長435m)
 2.秋季ボランティア活動
    (9月24日、予備日10月1日:
     カヤハゲ徳島県側土砂流出防止・植生再生マット張り)
 3.来年度春季活動場所・内容について
    (カンカケ谷、みやびの丘:防鹿柵設置)
 4.既設防鹿柵メンテナンス活動
    (倒木、冬季積雪による破損:
     みんなの会と森林管理署が分担補修予定)
 5.10周年記念シンポジウム(12月2日予定)
 6.報告事項
  (1)冊子配布及び販売状況
  (2)バリュー寄付附き商品販売&写真パネル展
  (3)保護区における香美市管理捕獲事業
    7月2日・白髪山で実施:11頭捕獲、目撃28頭
  (4)高知大グループによる調査活動(5月1回、6月3回)
  7月の活動 7月16日 苗の山上げとブナの観察、「管理捕獲」状況の様子見
       この日は、香美市事業による「管理捕獲」の日
7月26日 カンカケ谷防鹿柵のメンテナンス(7名参加)
7月30日 さおりが原にて、モニタリング調査
  8月11日(金祝/山の日) 香美市こどもエコクラブとさおりが原にて防鹿柵(2011年同クラブ設置)の観察と育てたトチノキの植樹
  8月30日(水) 地元香美市のスーパー「バリュー」を展開する土佐山田ショッピングセンター様から、物部川源流域で広がるシカ食害の啓発に役立てていただきたいと、27万291円ものご寄付をいただきました。この寄付は、昨年に続き2回目で、バリュー3店舗で6月17日〜7月末の間販売した寄付付き商品の売り上げの一部をご寄付いただいたものです。本当にありがとうございました。
 (8月31日付「高知新聞」朝刊にご紹介いただきました)
  8月の活動 8月16日 みやびの丘のブナ植樹木のメンテナンスと種の確保
8月22日 防鹿柵設置場所調査(みやびの丘)
8月26日 三嶺・カヤハゲマット張り箇所調査
  [定例会]
9月4日(月)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.秋季ボランティア活動と事前調査・準備について
 2.10周年記念シンポジウムについて(12月2日:香美市)
 3.その他
   防鹿柵メンテナンス活動、「冊子」の状況、
   「高専サマーセミナー」案内、バリュー寄付金、
   香美市「保護区・管理捕獲」、HP(有料版)への移行
  9月6日(水) 高専サマーセミナー(四国+松江)の環境系の先生・学生26名を案内
 「三嶺シカ食害と共生社会を考える」というテーマでみやびの丘周辺等見学
  9月24日(日) [主催イベント]
 土砂流出防止マット設置活動(カヤハゲ) (>募集パンフレット
  9月28日(木) CGC(共同・食料展示会)でパネル展示(高知ぢばさんセンター)
土佐山田ショッピングセンター・バリューのブースで寄付付き商品販売を行ったという「地域貢献」の例として展示。
  10月8日(日) 「狩猟フォーラム」会場にて写真パネル展
 /高知工科大学大講堂ロビー。狩猟者の高齢化の中で、新規狩猟者の参入を呼び込むことが、県の「狩猟フォーラム」の目的のため、当会でも、シカの特性と狩猟風景の写真も追加して展示。
  [定例会]
10月10日(火)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題  1.秋季ボランティア活動について
   参加者162名(うち、徳島県から14名)
   健脚組〜カヤハゲにて土砂流出防止・植生再生マット張り
   体力に自信のない組〜みやびの丘・防鹿柵設置
   KUTVエコ応援団で放映予定
 2.10周年記念シンポジウムについて
   12月2日に香美市立保健福祉センター香北にて開催
   基調講演:濱崎伸一郎、報告者等を決定
 3.報告事項
   (1)ホームページに「冊子」の内容を章単位でPDFにして、掲載
   (2)写真パネル展の報告(実施済と予定)
     〜大豊ゆとりすとパークでのジビエグルメフェスタでの共催と写真展等
   (3)管理捕獲について
     香美市事業、四国森林管理局事業(銃猟及び囲いワナの増設等)
   (4)10月の環境教育等の予定
     香美市こどもエコクラブ、香長小、楠目小、流域3市職員現地研修等
  10月25日(水) 物部川流域3市職員の研修会/さおりが原にて
 香美市、香南市、南国市の職員12名を、源流の森のシカ食害によって起きていることを現地見学・研修に案内。今年で3年目となる。
  [定例会]
11月6日(月)
18:30〜
場所:香美市中央公民館
議題
 1.10周年記念シンポジウムについて
   役割分担・進行、PR方法、徳島県、愛媛県への連絡等
   交流会について
 2.防鹿柵のメンテナンスについて
   台風で柵への倒木被害が出ているが、西熊山林道復旧待ちの状況
 3.写真パネル展の予定
   11月11,12日 JA南国市 祭り会場
   11月18,19日 物部文化展
   11月19日 大豊町ゆとりすとパーク 「ジビエグルメフェスタ」
 その他
   捕獲について、環境教育について
  11月11日(土)・12日(日) JA祭り会場にて写真パネル展
 /JA南国市は、当会行事に参加していただいており、「物部川21世紀の森と水の会」の団体会員。
  11月18日(土)・19日(日) 物部文化展にて写真パネル展
 /三嶺の森の地元「香美市物部町ふれあいプラザ」にて2日間展示
  11月19日(日) 「こどもエコクラブ」 とみやびの丘へ 
ブナ・ミズナラ等の種採取とこれまでに植樹したブナ等の手入れ
 (10月の予定が、台風とその後の岩石崩落のため延期続きとなり、ようやく実施した日は、あいにく寒波襲来日(山頂は零下5度)であった。)
  11月19日(日)〜25日(土) 「ジビエグルメフェスタ」にて写真パネル展
 /大豊町のゆとりすとパーク
  11月25日(土) 防鹿柵のメンテナンス(みやびの丘)
 10月22日の台風による防鹿柵のメンテナンス(倒木や強風害で被害を受けたため)
12月2日(土)
13:15〜16:45
[主催シンポジウム] (>募集パンフレット
三嶺の森をまもるみんなの会設立10周年記念シンポジウム
どう守る三嶺・剣山系の森と水と土
  ‐これからの自然の管理を考える・シンポジウム(11)-
場所:香美市立保健福祉センター香北
     (香美市香北町韮生野336-1・アンパンマンミュージアム東隣国道沿い)
  12月3日(日) 防鹿柵のメンテナンス(さおりが原)
2018年 「10周年記念冊子」が高知県文教協会の「第37回寺田寅彦記念賞」を受賞
  2月3日(土) 「香美市狩猟フォーラム」会場にて写真パネル展
 /香美市立保健福祉センター香北にて、香美市主催の狩猟フォーラム会場、1階ロビーにて写真パネル約60点を展示
2月24日(土) 「寺田寅彦記念賞」受賞式
 冊子編集委員及び役員、計7名が出席
[定例会]
2月26日(月)
18:30〜
場所:香美市中央公民館
議題
2018年度行事の枠組み
 1.森林保全活動について
   (1)春季行事 みやびの丘にて、樹木等植生再生防鹿柵設置活動
   (2)秋季行事 ? 
   (3)役割を終えた稜線部防鹿柵の撤収、& 破損個所のメンテについて
 2.「公開報告会」・(「シンポ」)について
 3.写真展 (2017年度10回実施) 愛媛県等と共催で実施の検討
 4.環境教育 エコクラブ・小学校等6、7回
    (高知国際中学校から、生徒インタビューの打診:4月下旬野市にて)
 5.「冊子」について
    「寺田賞」&大栃小・中を始め流域の学校に配布したい
    100〜200部
 6.総会について  記念講演or勉強会?
 7.その他 香美市捕獲予定、「物部川フォーラム」・写真展等

 ※総会・定例会を4月14日(土)に開催することになりました。
  3月2日(金) 「物部川に感謝する・フォーラム」会場で写真パネル展
 /高知工科大学講堂
2018年3月31日現在
   <<2016年度「会のうごき」へ 2018年度「会のうごき」へ>>   
<<このページの表紙へもどる
inserted by FC2 system