会のうごき 2018年度(平成30年度)
 月に1回程度、定例会を開催し、行事予定の検討や実施報告、調査報告をしています

日  時 内  容
4月14日(土)


場所:香美市中央公民館2階会議室
第11回総会&ミニ講演会
 1.総 会 13:00〜13:30
 2.定例会 13:30〜14:00
   春季行事について
   公開報告会について
   白髪山等での捕獲について
 3.ミニ講演会14:15〜16:00頃
   「四国のツキノワグマ」 山田孝樹(四国自然史科学研究センター)
4月29日(日) 樹皮等被害調査(例年実施している白髪山での樹皮食い調査)
5月13日(日) こどもエコクラブの観察と植樹(みやびの丘下部樹林内)
5月14日(月) 5月20日ボランティア活動の準備 
5月20日(日) [主催イベント]
 防鹿柵設置ボランティア活動(みやびの丘) (>募集パンフレット
  7月13日(金)

8月31日(金)
写真展示&寄付付き商品(1点につき1円)販売
 香美市土佐山田町の「バリュー」の3店舗で、昨年度に続き、対象商品を購入いただくと、1点につき1円が寄付される寄付付き商品を販売いただくことになりました。
 同時に7月13日から三嶺の森シカ食害写真パネル展を「バリュー・ノア店」、「バリュー・かがみの店」の2店舗で実施。
 物部川下流のスーパー&消費者の方々に、源流の自然保護活動に支援・参加していただいた。
  [定例会]
7月23日(月)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.春季行事について
 2. 秋季行事予定について
 3.観察・メンテナンスについて
 4.その他
  (1)「管理捕獲」について 局・署、香美市
  (2)こどもエコクラブの「植樹ブナ」の手入れについて
  (3)モニタリングについて
  (4)土佐山田ショッピングセンターでの寄附付き商品販売と写真展について
  7月28日(土) 防鹿柵メンテナンス(メンバー7名で実施)
 カンカケ谷の防鹿柵への倒木のチェーンソーによる除去。ネットの補修。
  8月9日(木) さおりが原にてモニタリング調査
 みんなの会・高知大グループによるさおりが原の防鹿柵内外に設けた永久方形区のモニタリング
  [定例会]
9月7日(金)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.秋季行事について
 2.既設防鹿柵のメンテナンスについて
 3.こどもエコクラブ活動協力について
 4.モニタリングについて
 5.土佐山田ショッピングセンター(スーパーバリュー)の寄附付き商品販売と28万円の寄付
 6.捕獲について(香美市及び森林管理局・署)
 7.写真展・出展依頼(「狩猟フォーラム」及び「ジビエグルメフェスタ」)
  9月25日(火) 防鹿柵メンテナンス
 さおりが原のスズタケ保護柵(2008年設置)にやや大きめの倒木があり、チェーンソーが使えるメンバーを中心に、倒木処理を実施
  [定例会]
10月1日(月)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.秋季行事について(カンカケ谷) 
 2.倒木等による防鹿柵の被害状況調査&メンテナンスについて
   (さおりが原、白髪分岐下等)
 3.1月シンポの方向性について とくに「基調講演」の内容と講演者
 4.その他
  (1)環境教育等協力予定
    10月13日 香美市こどもエコクラブ:みやびの丘
    10月15日 香長小学校:さおりが原
    10月30日 楠目小学校:みやびの丘
    11月20日 大栃中学校:みやびの丘
  (2)イベント協力予定
   写真パネル展
    10月8日 ジビエグルメフェスタ(おおとよゆとりすとパーク)
    10月8日 県・狩猟フォーラム(高知工科大学)
   パネリスト報告
    10月14日 森里川海シンポジウム in 物部川流域
  (3)管理捕獲について
  10月8日(月・祝) 写真パネル展の開催
 /県主催「狩猟フォーラム」&おおとよゆとりすとパーク「ジビエグルメフェスタ」
10月13日(土)
※6日の予定を順延
[主催イベント]秋季ボランティア活動
 防鹿柵設置ボランティア活動(カンカケ谷) (>募集パンフレット
 参加者91名(10月6日開催の予定が雨のため1週間延期したため、当初の申込者130名から参加は減ったが計画どおり実施できた)
  10月13日(土) 香美市こどもエコクラブ活動・協力(参加者18名)
 林内観察と今年設置した防鹿柵内にトチノキとミズナラの苗を植樹
  10月15日(月) 香長小学生・環境教育
 さおりが原にて、食害前と現在、そして防鹿柵設置内を見学し、3年前から実施している単木保護ネット内稚樹の成長を観察し、計測を行った
  10月30日(火) 楠目小学生・環境教育
 みやびの丘にて、森林の被害を観察し、植樹して森の再生を願った
  [定例会]
11月5日(月)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.秋季行事について
 2.次年度春季行事について
 3.メンテナンスについて
 4. 1月シンポについて(基調講演&報告者)
 5. 愛媛県生物多様性(シカ問題)シンポ協力について
    (写真パネル展&パネリスト)
  11月10(土)〜11(日)日 写真パネル展の開催
 /JA南国市のJA祭りで「物部川21世紀の森と水の会」と同じテントで展示
  11月17(土)〜18(日)日 写真パネル展の開催
 /物部地区文化展(物部町大栃のふれあいプラザにて)
  11月18日(日) さおりが原〜カヤハゲ踏査
  11月20日(火) みやびの丘でシカ食害の現場観察と樹木保護ネット巻き体験
 大栃中学校生徒29名
  11月末 「高知県文化環境功労者」の表彰を受けました
  [定例会]
2019年
1月7日(月)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.シンポジウム(1月26日)について
 2.来年度春季等活動場所・メンテについて
    「押岡踏査報告」を踏まえて
 3.その他
   (1) 「賞」について
   (2) 捕獲、等
  1月21日(月) 「日本自然保護大賞」保護実践部門受賞
  1月26日(土)
13:15〜16:45
[主催シンポジウム] (>募集パンフレット
どう守る三嶺・剣山系の森と水と土
  ‐シカ食害と自然の再生を考える・シンポジウム(12)-
場所:香美市立中央公民館
     (香美市土佐山田町宝町2-1-7、国道195号線沿い)
  2月11(月・祝)日 写真パネル展の開催
 シカが生息していなかった石鎚山系にも、近年固定カメラに映りだし、食痕も見られだした。愛媛県主催で西条で実施されたシンポジウム会場にて、私たちは、三嶺の二の舞にならないよう、被害状況の写真パネルを展示した。
  [定例会]
2019年
2月25日(月)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.シンポジウム報告
  (1)三嶺シンポ(1月26日)
   愛媛県との意見交換(26日昼)5名の予定が雪で間に合わず2名(県担当者)
   参加者 75名  会場に写真パネル展示
   講演は「分かりやすくて良かった」の声も  情報共有の意義は大きい
  (2)石鎚山シンポ(2月11日・西条)
   参加者約300名で盛況
   「みんなの会」からは(6名+局県等)参加、写真展+パネリスト報告者(石川)
   県主導の「協議会」主催  講演2名(梶+山本)、パネルディスカッションはガチガチ
   成果は、メディア&県民の関心喚起+高知県側との連携(特に行政間?)
 2.来年度活動について
  (1) 春季活動〜場所・メンテについて
    「防鹿柵&樹木ネット等状況踏査」を踏まえて
  (2)秋季活動について
  (3)シンポについて〜物部川流域環境保全基金助成申請額に関わるため
 3.監査&総会日程と勉強会について(3月定例会ができれば、次回)
 4.その他
  (1) 香美市3月「管理捕獲」予定について
  (2) 「寄附」について
  (3) 授賞式について
  3月3日(日) 写真パネル展の開催
 /物部川に感謝する日イベント(参加者700名)
   高知工科大学講堂ロビーにて
  3月30日(土) 「日本自然保護大賞」授賞式&シンポへの出席
 東京の国際文化会館で行われた授賞式に石川・押岡・依光が出席。押岡、石川がプレゼン。
     
2019年3月31日現在
   <<2017年度「会のうごき」へ 2019年度「会のうごき」へ>>   
<<このページの表紙へもどる
inserted by FC2 system