会のうごき 2015年度(平成27年度)
 月に1回程度、定例会を開催し、行事予定の検討や実施報告、調査報告をしています

日  時 内  容
  4月18日(土)

場所:香美市中央公民館
第8回総会&ミニ講演会
 1. 2014年度活動報告
 2. 2014年度会計報告
 3. 会計監査報告
 4. 2015年度活動報告
 5. 2015年度予算案  ほか
 総会後、ミニ講演会(14:00〜15:30)を開催した
  高尾 勇一郎 「香川県のシカ事情」
  依光 良三  「三嶺のシカ被害と再生の変遷」
  5月2日(土) 三嶺・カヤハゲ等の防鹿柵メインテナンス活動(57名が参加)
 柵の支柱が大雪の重みで各所で折れたため、急遽メンテナンス活動を実施することになり、ボランティア参加をよびかけた。
 当日は、急な呼びかけにもかかわらず、JAグループ、香美市の「こどもエコクラブ」等、多くの人が参加してくれた。
  5月3日(日) さおりが原行事予定地の準備活動
 5名が参加して、23日の行事のために支障木(枯れ木)の除去等の作業と、防鹿柵設置ラインの設定を行った。
  5月10日(日) こどもエコクラブ活動/みやびの丘
 香美市の「こどもエコクラブ」の児童20名余りと一部親やサポーターが参加。
 裸地化して土壌浸食が起きている箇所に、浸食防止マットを張り、ブナの根を保護した。また、シカに強いアセビの苗とテンニンソウを植えた。
  [定例会]
5月14日(木)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
 1.防鹿柵メンテナンス活動について(5月2日)
 2.さおりが原防鹿柵設置活動について(5月23日)
 3.公開報告会について(6月27日 四国森林管理局にて)
 4.その他 
  (1) 香美市管理捕獲について
  (2) 「生物多様性日本アワード」(イオン環境財団)応募について
  (3) こどもエコクラブ活動「みやびの丘・ブナ」
  (4) 総会承認2015年度予算・「収支計画」の変更について
  5月23日(土)  [主催イベント]
当日は、約140名余のボランティアに参加いただき、実施した。
 防鹿柵設置ボランティア活動(さおりが原等) (>募集パンフレット
  [定例会]
6月15日(月)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
 1.春季メイン活動(さおりが原)の総括について (参加者140名)
 2.公開報告会(6月27日 四国森林管理局)について
   「資料集」について、役割分担等
 3.その他 
  (1) モニタリングについて(高知大グループ)
  (2) 香美市の夏季管理捕獲ついて
  (3) 「みんなの会」英語標記にゆいて:「日本の科学者」原稿依頼
  6月27日(土)
13:30〜
[主催報告会]  (>募集パンフレット
蝕まれる三嶺の森と山々-三嶺・剣山地区シカ被害状況と対策「公開報告会」(8)-
 場所:四国森林管理局大会議室
  7月20日(月) こどもエコクラブ活動/さおりが原
 バス1台でさおりが原に行く予定であったが、雨のため中止。依光代表が講師の「シカ食害問題のQ&A」に変更。みんなが質問し、2時間にも及んだ。
  7月25日(土) ブナの手入れと種袋掛け/みやびの丘
 エコクラブのこども達の「ブナの森再生プロジェクト」で、去年植栽しブナ約30本の手入れ。同時に、ブナが今年は多く実を付けているので、虫が入らないように袋掛けを実施。
  [定例会]
7月27日(月)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
 1.「公開報告会」(6月27日実施)の総括
 2.秋季活動行事計画
    10月3日 カヤハゲ土砂流出地にマット張りを行う
    10月17日 光石地区にて希少種(クマガイソウ)の防鹿柵設置
 3.管理捕獲について
  (1) 山岳部連携捕獲
     みんなの会・登山者団体が勢子役
     香美市・猟師が射手、自衛隊・通信安全確保
    9月27日実施予定(予備日、10月4日)
  (2)香美市の保護区での捕獲
    7月26日 白髪山周辺地区で21頭捕獲、との報告
 4.その他情報交換
  特に、三嶺登山道・樹林コースが、崩れが深刻化。一般の方は通れないところや、道が分からなくなっている箇所が雨のたびに増加している。土砂流出も激しい。
  [定例会]
9月14日(月)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.秋季行事について(カヤハゲ、ヒカリ石)
 2.大規模連携捕獲について
 3.その他
  (1)香美市の8月捕獲について
  (2)こどもエコクラブ活動について
  (3)その他
  10月3日(土)  [主催イベント]
 土砂流出防止マット設置活動 (>募集パンフレット
 参加者81名。土壌浸食が続くカヤハゲを中心に、一部はさおりが原で土砂流出防止マット張り活動を実施。
  10月09日(金) 香美市立鏡野中学校/さおりが原
 さおりが原観察会(香美市の中学生140名)
  [定例会]
10月16日(金)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.秋行事について (報告)
   (カヤハゲ・さおりが原・光石・みやびの丘でのマット張り活動)
   みやびの丘は、こどもエコクラブで実施の予定
     >参加予定:20数人(カヤハゲ周辺行事の一環)
 2.山岳部連携捕獲について
 3.モニタリング調査について
 4.その他
 (1) 香美市秋季管理捕獲事業について
 (2) 高新厚生文化事業助成、生物多様性アクション大賞について
 (3) その他 報告と予定
  アクアリプルネットワーク(流域3市組織)・さおりが原観察会、
  小中学校〜鏡野中140名(10月9日、さおりが原、4名で対応)
  楠目小20人(10月20日、みやびの丘)
  写真パネル展 11月1日(ジビエフェスタ・ゆとりすと)
  11月3日(狩猟フォーラム)
  オオカミ(丸山・10月19日)
  10月17日(土) 高知県立高知農業高校/ヒカリ石
 高校生と希少植物種の保護柵の設置
  10月20日(火) 香美市立楠目小学校/みやびの丘
 物部川源流、シカ食害の状況を観察(学習)
  10月21日(水) 物部川流域の行政・団体組織「アクアリプルネットワーク」を案内
 さおりが原からトチの巨樹にかけて、源流の森のボロボロの状況を視察
  10月25日(日) 香美市こどもエコクラブ/みやびの丘
 土砂流出防止のためのマット張り活動他
  11月1(日)・2日(月) 写真パネル展
 ジビエフェスタ/会場:ゆとりすとパーク(長岡郡大豊町)
  11月3日(祝・火) 写真パネル展
 狩猟フォーラム/高知工科大学
  11月14日(土)
・15日(日)
写真パネル展
 物部文化祭/大栃ふれあいセンター(香美市物部町)
  11月19日(木) 香美市立香長小学校/さおりが原
 モミ等の稚樹の保護、前年の稚樹の成長記録
  11月22日(日) 香美市立楠目小学校親子/さおりが原
 シカ食害観察、わずかに残るスズタケの保護
  [定例会]
11月24日(火)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.第9回シンポジウム「どう守る三嶺剣山系の森と土と水」開催について
   〜高新厚生事業団15万円+残金
   報告予定者:奥村、石川、門脇、公文、(依光?)
 2.「山と渓谷社」助成金による冊子(「三嶺シカ食害15年史」)づくりについて
   来年度メイン事業の一つ
 3.来年度、春季活動予定(さおりが原活動)
   〜坂本さんが出席できる12月20日ごろ再議論
    マネキグサ柵拡大(当面ネット囲い)
     *小谷端まで囲う
     *歩道際でとどめトラロープ・スカートネットやめる
     *さおりが原・トチの樹間のスズタケを小柵で囲う
     *旧伐開地(請負不調)を囲う、等
 4.その他
 (1)写真パネル展
   11月14・15日:物部文化祭
   JA南国祭り(物部川21世紀の森と水の会)実施
 (2) 環境教育等協力
   11月19日香長小
   11月22日楠目小親子 (さおりが原)実施
 (3)香美市管理捕獲〜11月22日実施 計8頭
   (光石牧場跡3頭、ジル沢奥5頭・目撃約30頭)
   (白髪山南面は目撃3頭)
 (4)生物多様性フォーラム
   12月13日 高知大朝倉「みんなの会」・写真パネルを展示予定
 (5)石立山・ダケカンバ等のネット巻き
   資材は林野12月4日荷揚げ、「ネット巻き活動」は春予定
  12月12日(土) 写真パネル展
 フォーラム「高知の生物多様性」/高知大学
  [定例会]
12月21日(月)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
 1.来年度春季活動(さおりが原)について
 2.1月シンポジウムについて
 3.「山岳遺産」基金による冊子づくりについて
 4.写真展、その他
  2016年
1月6日〜20日
写真パネル展/香美市役所1階ロビー
  1月23日(土)
13:15〜16:30
[主催シンポジウム](>募集パンフレット
どう守る三嶺・剣山系の森と水と土‐シカ被害対策を考える シンポジウム(9)-
 場所:香美市立中央公民館(香美市役所西・国道195号沿)
  2月27日(土) 写真パネル展/「物部川シンポ」高知工科大学
  2月27日(土) 「日本山岳遺産サミット」(山と渓谷社)にて、授与式と三嶺のプレゼン
三嶺が「山岳遺産」に認定され、助成金を受けることとなり、来年度に「シカ食害の変遷とみんなの会活動」に関する冊子をまとめることになった
  [定例会]
3月7日(月)
18:30〜

場所:香美市中央公民館
議題
1.来年度活動について
 (1)春季活動 場所と活動日程
  現地検討日〜4月2日(土)、雨天予備日4月5日(日)
  さおりが原にて防鹿柵設置等、植生再生活動〜5月21日(土)、
  雨天予備日22日(日)
 (2)総会日程とミニ講演〜4月9日(土)
  香美市立中央公民館 ミニ講演調整中
 (3)公開報告会、(夏・秋行事? 調整中)
2.山岳遺産基金・「15年史」・「みんなの会10周年」冊子に関連して
  冊子関連活動予定〜「編集委員会」の立ち上げ
  (1)山・地域別、時系列写真の整理 (不嗜好遷移を含む)
  (2)防鹿柵の検証(グリーンシーズン)
   ササ地・旧ササ地、樹林内 (希少種及び木本等出現種と成長)
  (3)土砂流出・崩壊地状況写真・マップづくり
3.その他
 (1)香美市の管理捕獲について
 (2)剣山地域ニホンジカ被害対策協議会について(3月4日)
 (3)写真パネル展
  1月6日〜20日香美市役所
  2月27日「物部川シンポ」高知工科大学
2016年3月25日現在
   <<2014年度「会のうごき」へ   2016年度「会のうごき」へ>> 
<<このページの表紙へもどる
inserted by FC2 system